ちゃむログ

節約 住居 仕事 奥様自慢がメインの雑記ブログ

ドラム式の洗濯機に買い替えたら、1年で36万円近く得をしたよ!

家庭と仕事を守るために日々全力疾走中の人たちへ送る、
"ほんのりレベルアップ系ブログ"ちゃむろぐです。

皆さんは洗濯機って何を使っていますか?

本日はドラム式の洗濯乾燥機を使ったら、驚くほど生活が楽になったので、
その件について、書いてみようと思います。

ドラム式の洗濯乾燥機買ったら、寿命が延びた件

ちゃむ家の洗濯事情

まず初めにちゃむ家の洗濯事情について簡単に説明したいと思います。

  • 洗濯機は最低でも1日1回は使う。
  • ちゃむ子の洗濯物がたまった場合は、大人と子供で計2回
  • 洗濯機は一階にあって、2階がベランダ。
  • 浴室乾燥機は時々使っていた。

一人暮らしの時は多くて週に2回。結婚してからは一日おき程度だったことを考えると、
三人家族になってからは、倍以上の回数になっています。

ドラム式を買う前までは、一人暮らし用の小さな縦型洗濯機でした。
引っ越しの2か月前に洗濯機が壊れてしまい、中継ぎとして購入したものを使っていたのです。

ドラム式洗濯機を買って、良かった点

買ってよかった点は、以下の3つです。

  • 1回あたりの洗濯できる量が増えた。
  • 時間帯を気にしないでよくなった。
  • 洗濯に使う時間が8割減になった。

1回あたりの洗濯できる量が増えた

これは商品の特性の問題もあるのですが、ちゃむ家が買ったのは大型のドラム式洗濯機でした。
一人暮らし用の小さな洗濯機に比べると、容量が倍以上になっており、こまめに洗う手間暇がなくなりました。

時間帯やタイミングを気にしないでよくなった

これは意外に大きいです。今までの洗濯機は乾燥機能がついていなかったので、洗濯物を干す時間が限定されていました。
晴れた日のお昼の時間帯にしか洗濯機を回せませんでした。
夜干しという選択もあったのですが、ちゃむ家のベランダはあまり風通しがよくないせいか、洗濯物が乾きにくいので、夜中に干すことはなかったです。

またタイミングも気にしなくてよくなりました。
洗濯機を回すと待ち時間が発生するかと思います。
洗濯機が終わるのを待って、それから洗濯物を干す。
1日で2回使う場合は、2時間以上の間家の中に拘束されていました。

それが乾燥機能を使うと、あら不思議。
ほったらかしで乾燥までできるので、時間をとられることが一気になくなりました。

洗濯に使う時間が8割減になった

上の2つのメリットが生まれたことによって、洗濯物に使う時間が本当に8割近く減りました。

洗濯物から取り出す時間: 5分ほど減りました。
洗濯物を干す時間: 20分ほど減りました。
洗濯物を取り込む時間: 10分ほど減りました。
洗濯物をたたむ時間: さすがに変わりませんでした。
洗濯機が「そろそろ終わるかな」と待つ時間:5分ほど減りました。

合算すると、一日当たり1時間近く減ったかと思います。
うちの場合は洗濯機を大きくして、2倍近く洗濯できるようにもなったので、60分近くは時間を得しております。

洗濯機の耐久年数が10年 * 365日 * 60分 =219000分!!

これってすごいと思いません?
時間にして3650時間
日にちにして約150日

1年あたり15日近く時間を節約できているわけです。

ドラム式洗濯機を買って、悪かった点

買って悪かった点は、以下の2つです。

  • 光熱費が高くなった。
  • 洗濯物を放置して、しわくちゃになることが増えた
  • 光熱費が高くなった。
  • 洗濯物を放置して、しわくちゃになることが増えた。

光熱費が高くなった

乾燥機能が便利すぎて、ベランダに干すことが滅多になくなりました。
乾燥機能は1日20-30円なので、多めに見積もると、1か月あたり1000円近く値上がりしています。
ただ、ちゃむ家の場合は、浴室乾燥機を3日に1回ほど使っており、そのお値段が1回100-150円ほどかかっていました。
(ベランダの風通しがあまりよくなくて、冬場はなかなか乾いてくれなかったのです)
そのためトータルで見ると、とんとんや少しお安くなかったかなという感想です。

洗濯物を放置して、しわくちゃになることが増えた

これだけはデメリットだなと思っているのですが、洗濯物を放置しちゃうんです。
きっちり乾いていたら、生臭くもならないですし、取り出さなくても問題ないです。
そのため洗濯機の中でくちゃっとしたシャツを慌てて、アイロンがけする羽目に陥ります。
洗濯物をちゃんと干していると、それなりにしわが取れているので、着れないこともないと思いますが、洗濯機の中で丸まったシャツはくちゃくちゃすぎて、会社にいけないレベルです。

まとめ

ドラム式の洗濯機は、ちゃむ家的には買って大正解の代物でした、
なによりも、値段がそこまで変わらなかったのに、時間がぎゅっと節約できたのが大きいです。

3650時間を時給1000円で働いたとしたら、365万円ですよ!
縦型洗濯機よりもお高いですし、場所も取りますが、1年で十分に元は取れます。

奥さんはもちろん、旦那さんもぜひとも検討し、洗濯機に振り回されない生活を送ってみては、いかがでしょうか。

以上、こうちゃむでした。

本当にハートが強い人が3つの特徴

家庭と仕事を守るために日々全力疾走中の人たちへ送る、
"ほんのりレベルアップ系ブログ"ちゃむろぐです。

皆さん。ハートは強い方ですか。打たれ強いタイプの人間ですか。
このストレス社会日本に生きていると、精神的なタフネスさは非常に重要になるかと思います。

こうちゃむはハートは強いほうだと思います。
仕事が急に忙しくなり、激務に飲み込まれたとき、「よく耐えられたね」と同情心に満ちた言葉を言われたこともあります。
その時は必死に頑張っていたので気付いていませんでした。
ですが振り返ってみると、精神的に折れてもおかしくない状況に出くわしていました。

こうちゃむが体験した忙しさは、ブラック企業で戦っている人たちに比べれば、微々たるものに違いありません。
ですが、そんな激務をすり抜けながら社会人をやっているこうちゃむが、自分なりに考えた「心が折れない人の心」について書いてみたいかと思います。

心が折れない人の心

こうちゃむが考える心が折れない人の心の特徴

  • シンデレラシンドロームを患っている。
  • 友達の数が異様に少ない
  • 中二病にかかっている。

シンデレラシンドロームを患っている。

シンデレラシンドロームって知っていますか?
「女性が『見も知らぬ超絶イケメンに口説かれて、人生がいきなり急上昇する』という潜在的な要望」に満ち満ちている状態のことを言います。
ここでは性別問わず、「いざとなったら、王子様が助けてくれるし!」という妄想も持ち続けられる能力だと考えてください。

この「王子様ウェルカムパワー」があれば、人間は無敵です。
どれだけピンチになったとしても、頭の片隅に王子様がいれば、厳しい現実に耐えられる。

いつでも脳内に逃走できるし、いざとなったらあてにならない王子様をあてにして、逃げ出すこともできる。
シンデレラシンドロームはストレス社会において、患わっておく必須スキルといっても過言ではないのではないでしょうか。

友達の数が少ない

これもすごく重要です。

一般的には、友達が多いとメンタルもタフというイメージがあります。
社交的だし、明るいし、頼られる人と考えてしがいがちです。
でも、実際は違います。

友達の数が多い = 他人への承認欲求が強い = 否定されるとぽきっと折れる
友達の数が少ない = そもそも誰も承認しない = 否定されてもあまり響かない(人間関係が薄いので)

上の式があてはまるのです。

友達の数が少ない人は人間関係に重きを置いていません。
ほかに重要なものがあったり、組織や人の輪に入るのが向いていなかったりします。

そんな人が頑張って、人間関係を構築したりするのは大変でしょう。
でも「友達? 片手で数えても、指4本は余るね」と開き直れてしまえば、もう無敵です。
なぜなら赤の他人の言葉は耳に入ってこないから。
興味がない人の言葉は響かないから。

自分のメンタルに自信がないなら、まずは友達ではなく、好きな散歩道を探すのはいかがでしょうか。

中二病にかかっている。

最近はずいぶんメジャーな病気になってきたので、自覚症状がある方も多いかと思います。

中二病とは「主に男子がかかる、人生最大に頭の悪かった中学二年生の言動や妄想を偏愛する」という病気です。
この病気にかかっていると、人間は強くなります。無敵になるのです。
冗談ではなくて、メンタルの強さが一段階上になります。

例えば、理不尽な説教を受けた時、「そうは言っても、俺の方が本当は頭いいし。経験があるからって調子に乗っているだけだし」と心の中で自分を持ち上げられます。
すごく単純なミスをした時も、「失敗した。それは認める。でも俺だったら次からは絶対失敗しないし、この失敗を糧に三倍の成果を出しちゃうから」と勝手に未来への展望を描けられます。

他にも、好きな子に思いっきり振られても、「この痛みを大事にしよう。本当にありがとう」とポエムで乗り切れます。
給料日前でお財布が空っぽでも、「1週間を500円で乗り切れるかだと? いいぜ。やってやろうじゃねえか」と勝手に逆境に立ち向かうことも可能です。

この中二病のメンタルをもっていることにより、世界はずっと面白くなり、息をしているだけエンターテイメントを提供してくれる場所に様変わりします。

本当におすすめです。
中二病によるメンタルトレーニング。

まとめ

本日のエントリーでは、心が折れない人の心について、こうちゃむが考えたことを書きました。
すごくすごく頭の悪いことを書こうと思っていたのですが、微かに差し込む真実の光が冗談だけではないなにかを、このエントリーに与えてくれたのではないかと思います。

シンデレラシンドロームは他者への愛に満たされた騎士道だとしたら、中二病は自らの中に答えを求める武士道かもしれませんね。

以上、こうちゃむでした。

「引き寄せの法則」には絶対にこの裏ルールがあると思う! 新ルールを見つけたので発表します!

家庭と仕事を守るために日々全力疾走中の人たちへ送る、
"ほんのりレベルアップ系ブログ"ちゃむろぐです。

今日は、10年ほど前から聞くようになった「引き寄せの法則」について、新ルールを発見したので、その考察を発表したいと思います。

引き寄せの法則と、その諸説について

引き寄せの法則」の詳細な内容は数々の書籍が出ていますので、詳しくは触れません。
「強く願えば、望みが叶う」「あなたが思っていることが実現する」という法則です。
ポジティブな考えを持って、鼻歌を歌いながら、「なんかいいことないかなー」と考えてれば、ラッキーが怒涛の如く押し寄せてくるというイメージでしょうか。

ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」の日常生活版だと自分は理解しております。
この引き寄せの法則ですが、「願っているけど、叶わない」とか「毎日楽しく暮らしているけど、大金が引き寄せられてこない。むしろ散財してしまう」とかいう意見です。

これに対して、ネット上の「引き寄せの法則」肯定論者たちは、「願いが弱い」とか「心の奥底では別のことを思っている」とか色々な言葉で、「君の引き寄せ力はまだレベル10にも達していない。雑魚だ」と語っています。

こうちゃむはこの「引き寄せ力が足りないのか」「引き寄せの法則は存在しないのか」という議論に関して、一石を投げつける新ルールをいま語りたいと思います。

引き寄せの法則にも、需要と供給があった

今日のエントリーで書きたかったこと、このタイトルにすべて書いてしまいました。
引き寄せの法則にも需要と供給が発生していたのです。スピリチュアルのような、思考訓練のような世界にも、アダムスミスの語る「神の見えざる手」が引き寄せ力調整を行っていたのです。

姉から聞いた、勝手に引き寄せられてくる法則

こうちゃむには3歳年上の姉がいるのですが、彼女が「引き寄せの法則が暴走した」という旨の話を頂きました。
ちゃむ姉は引き寄せの法則を気に入っており、欲しいものが生まれると「ここは引き寄せの法則だ!」と必殺技を使うように、引き寄せの法則を呼び出します。
引き寄せの法則」って、そんな風に使えるのものなのか、という疑問はさておいてください。

そんなちゃむ姉は「年上の包容力の男性に出会いたい」と思い、どこかに出会いがないかなと考えておりました。
すると突然、妙齢(40代~50代後半)のおじ様たちと出会う頻度が急に増えたのです。
その中には大企業の社長もいたらしく、その世代のトップクラスまで引き寄せられたといっても過言ではないと思います。

ちゃむ姉はそんなスーパーおじさん軍団と出会い、彼らからアプローチされたときに気付きました。
「違う! 私が求めているのは、そこまでおじさんではない! 父親と似たような年齢では恋愛対象にならない!! 包容力は求めているけど、おじさんは求めていなかった!」

おじさんが余計だったわけです。
ちゃむ姉は方向転換しましたが、まだ引き寄せの法則の余波を受けて、おじさんを引き寄せているようです。

引き寄せの法則における需要と供給についての考察

「願えば叶う」という言葉は昔からありますが、「そうだったら、こんなに苦労しねーよ」という反論も同じぐらい昔から聞きます。この言葉と言葉の間にある境には、きっと「需要と供給の谷」が横たわっているはずです。

そのため、この引き寄せの法則を統べる引き寄せ神は恋する乙女たちの欲望に対してこんな風に考えるわけです。

A子:「ブラットピット様と結婚したい!!」
引き寄せ神:「いや無理無理無理無理! ブラピは一人しかいないから! ちょっと似ているイケメンだって、そう簡単には市場に出てこないから!」

B子:「私に優しければ、他はすべて中の下ぐらいまでOKです!」
引き寄せ神:「きた! きたこれ! これなら引き寄せられるわ! 知り合いの知り合いにそういう男ならいっぱいいるから!」

C子:「ヒョウモントカゲモドキが好きな人で、将来一緒に爬虫類カフェを経営できる人がいいわ」
引き寄せ神:「ムズイな! すごくムズイ!、 でも……いるじゃん! 一人だけだけど知っているわ! ちょっとそいつを引き寄せてくる!」

引き寄せ神はこんな風に考えているかもしれません。
皆さん、心あたりありませんか?


まとめ

色々と書いてみましたが、「引き寄せの法則」の本は実に素敵な本です。
皆さんも引き寄せの法則を読んで、(需要と供給を意識しながら)引き寄せライフを楽しみませんか?


以上、こうちゃむでした。

amazonで大型配送商品を返品したら、対応が素晴らしかった件

今日も元気に、こうちゃむです。

今回は、誰もがお世話になっているamazonで大型配送の商品を返品(交換)したので、その時の手順をまとめます。
いくつかのトラップに引っかかったので、皆さんも参考にしても頂けるとありがたいです。

ことの発端 シーリングライトを買いました

シーリングライトという単語ではイメージしにくい人もいると思いますので、簡単に説明します。
ようは天井に張り付いたライトです。
ちゃむ家が買った商品は、4個の小さな電球がついているシーリングライトです。
それぞれのライトがガラスでできたお花で覆われてい、とても可愛らしい照明となっています。
下の商品がそれになります。

Kishima ブーケ シーリングライト 4灯 GEM-6902

Kishima ブーケ シーリングライト 4灯 GEM-6902


すごい可愛いですよね。

これを見つけた時はテンションがマックスになり、すぐにぽちっと「購入ボタン」を押しました。

翌々日、ちゃむ妻とわくわくしながら段ボールを開けると、「あれ? 花がもげている」という事態に出くわしたのです。
検品済だったということを考えると、配送の最中に、もげてしまったのかもしれないです。

まずは返品を依頼しよう!

返品自体は初めての作業だったのですが、amazonさんの動線は素晴らしく、さらっと依頼を行えてしまいました。

Amazonでの手続き

  • Amazonにログイン
  • 注文履歴を選択
  • 返却したい商品を選んで、「商品の返品」ボタンをぽちり
  • 返品理由を数十文字ほど書いて
  • 交換するのか返金するのかを選択

ちゃむ家は商品が欲しかったので、交換を選択しました。
自己都合だと配送料金を払う必要がありますが、商品が破損していた場合は送料もamazon持ちです。

小型商品ならば、あとはコンビニにいくか、集荷をしてもらうのかを考えて、送れば終わりです。

しかし、ここで以外なトラップが待ち受けておりました。

佐川急便アマゾン受付センターに電話が繋がらない問題

手順に沿って、佐川急便アマゾン受付センターに電話をしたのですが、まったく繋がりません。
受付時間は9:00-21:00となっているのに、まったく繋がらない。

平日/祝日/休日 × 午前/午後

6パターンで電話しましたが一度も繋がりませんでした。
スマホの電話番号はNG設定になっているのか、ちゃむ妻のスマホも借りて電話しましたが繋がりませんでした。

返品期限は1ヵ月。
締め切りを過ぎると、2個目の代金を請求されます。
壊れているシーリングライトが1個追加。
まったく使い道が思いつかない状況でした。

地元の佐川急便に電話をした

佐川急便アマゾン受付センターはあきらめて、地元の集荷依頼を受け付けている佐川急便さんに電話しました。

僕 「佐川急便アマゾン受付センターに繋がらないのですが、集荷してもらえますか」
担当者さん 「Amazonさんは特別なので、うちでは預かれないです」
僕 「どうすればいいですかね?」
担当者さん 「Amazonさんのカスタマーサービス先の電話番号を教えてるので連絡してください」

このようなやり取りを経て、サポートセンターの電話番号をゲットしました!
むりくり返品させてくれないとも交渉したのですが、「Amazonは無理」とのことでした。

Amazonのカスタマーサポートが神がかっていた

教えられた電話番号をもとに、カスタマーサポートに電話。

注文Noを聞かれるので、Amazonの注文履歴を開いておくとスムーズに会話できます。

僕 「佐川急便アマゾン受付センターに電話が一切繋がらないのです。助けてください」
カスタマサポートのかた「了解しました。本来はお客様に連絡してもらう手順ですが、今回はこちらから電話しますね」
僕 「え!? ありがとうございます!!」

あくまでも、今回は特別だよというのを強調されましたが、カスタマーサポートの方が連絡を取ってくれるとのことでした。
他の電話番号を教えてもらうなり、コンビニに持っていけなりを言われると思っていたので、すごく驚きました。

まさか、自分の言葉ひとつで、コールセンター ⇒ コールセンターの連絡が発生するとは。
僕は、住所や都合のいい時間帯を教えて、電話を切りました。

30分後、佐川急便のかたから折り返し電話が来て、すぐに集荷してくれました。

数日後、配送されたままの状態で、返品受付IDとお問い合わせ伝票番号のついたシールを中に入れて、集荷にきてくれた佐川急便のかたに商品を渡しました。
宛先のラベルを準備してくれていたので、返送先さえ書かなくてよかったです。

*今回の返品は出品者はマーケットプレイス、配送はAmazonのパターンでした。そのため配送もマーケットプレイスの方だと別ルートに分岐されるようです。

まとめ。

Amazonのカスタマーサポートは人生史上最高のサポートでした。
すごいよ。ジェフ・ベゾス。すごいよ。カスタマーサポートの担当者様。

*佐川急便さんの電話が繋がらなかった理由を知っている人います??

以上、こうちゃむでした。

結婚したら家計を守るために、夫婦でお金の使い方は「見える化」するべき

家庭と仕事を守るために日々全力疾走中の人たちへ送る、
"ほんのりレベルアップ系ブログ"ちゃむろぐです。

前回のエントリーで、ちゃむ家の家計が崩壊した原因を書きました。
今回は、こうちゃむのように妻に激甘でなくても、貧乏になってしまう原因を書きたいと思います。

うちは大丈夫。
そんな阿呆なことはしないから。

そう思っている人も、知らないうちに陥っているトラップがあります。

それは「妻(夫)が何にお金を使っているのかわからない」というトラップです。

パートナーが何にお金を使っているのか、知ってます?

タイトルの通り、まずは皆さんに聞きたいです。

相手がどんな風にお金を使っているかってわかります?

奥さんが今日のランチに何を食べたのか。
どんな服を買ったのか。
友達とどんな遊びをしたのか。
そんなことを聞かれて、ダンナーズは答えられますか?

逆に、オクサマーズは、ダンナーズにどんな付き合いがあるのかわかりますか?
趣味にいくらつかっているのか。
飲み会は何回いっているのか。
スーツやネクタイにはいくら使っているのか?

答える必要はない。
それは束縛だ。
聞きすぎじゃない?

そんな考えもあると思いますが、こうちゃむは断言できます。
家計を守るうえでは、知って知りすぎることはないと。

共働きの世帯では、自分と相手のお金は別管理なんて考えもあるかと思います。
でも知ってますか? 相手が使ったお金は二人のお金なんですよ。
結婚すると、それ以降に稼いだお金は二人のものです。

例え、奥さんが専業主婦でも、年収億超えのスーパービジネスマンでも、稼いだぶんは半分こ!
離婚したら、半分こ!

そう。財産分与と言う必殺技です!

離婚しなければ気付きもしない事実かもしれません。
結婚した時から、夫婦の資産は二人のものです。

パートナーが何にお金を使っているのか、知らないとなにが起こるか

パートナーのお金の使い方を知らないと、2つの問題が発生します。

  • コスパの悪い浪費
  • 思いやり貧乏

コスパの悪い浪費って?

夫婦でプレゼントをあげあうことや、一緒にデートに行くことがあるかと思います。
そんな時、どんな基準で選んでいますか?
過去の経験、相手からの要望、自分の趣味。
そんなところかと思います。
でも、それって本当に相手が欲しているものですか。
本当に喜んでもらえていますか?
特に男性 ⇒ 女性にプレゼントをあげるとき、実はミスったりしていませんか。

こうちゃむはあります。
新婚当初、ちゃむ妻が「リビングに置くゴミ箱がほしい」と言ったので、機能性抜群のゴミ箱を買いました。
そのゴミ箱はガラクタ入れとなって、押し入れの奥底に眠っています。
今ならばわかります。
ちゃむ妻はゴミ箱がほしかったんじゃありません。
リビングに似合う可愛いタイプの白系で、蓋つきのゴミ箱がほしかったのです。

さすがにそれは、想像力の範疇を超えていたよ!

それでも、ちゃむ妻がどんな風にお金を使っているのか。
どんなものをいくらで買っているのか。
これがわかっていれば、もう少しましなものを買えたはずです。

これがコスパの悪い浪費です。
夫婦は相手のお金の使い方を知ることで、コスパのいい浪費ができるようになるのです。

ありがとう貧乏って?

結婚した大部分の人たちは、相手のことが大好きで結婚したと思います。
こうちゃむはそう信じています。
そうじゃない世の中だったら、ちょっとやさぐれます。

好きあっている人同士が結婚したら、なにが起きるか。
そう。相手になにかをしたくなります。
しかも、相手が何かをしてくれると、人はお礼を返したくなります。

返報性の原理と呼ばれる事態です。

これが夫婦の中で起きるとどうなるか。
男「ケーキ買ってきたよー」
女「この前のお礼に、夕食をちょっと豪華にしてみたの」
男「おいしいごはんを作ってもらったら、今日は外でディナーをしようか」
女「ああいうお店に似合うと思って、おしゃれなジャケットを内緒で買ったの」
男「あのジャケットに似合う服装をしてもらいたくて、君にネックレスを買ったんだ」

まさに返報性スパイラル!

最後のバブリーな世界観は置いておくとして、
夫婦の場合、「ありがとう」のちょい返しがエンドレスで続きます。

これ。同じ財布からの出費ですからね。
相手が使ってくれている金額を見失ってしまうと、こんなふうに貧乏ラインに向かっていくことになるのです。

まとめ

好きな人と一緒にいる。これは最高な状況です。
それを死ぬまで続けられるのは、人生の勝ち組です。
でも、好きな人と一緒にいるということは、貧乏ワールドと隣り合わせのリスキーな世界です。

相手を喜ばせたい=お金を使いたい

この等式がほぼ成り立ってしまいます。
この欲望をコントロールするために、相手が何にお金を使っているのか知るべきです。
無駄な浪費を抑えて、夫婦で生き抜くための自覚を持つ。
そうしないと、まじでやばいから。

以上、こうちゃむでした。

結婚したら、家計が崩壊寸前になった個人的な2つの理由

家庭と仕事を守るために日々全力疾走中の人たちへ送る、
"ほんのりレベルアップ系ブログ"ちゃむろぐです。

皆さん、結婚していますか?
こうちゃむはしています。
25歳で結婚して、はや5年たちました。

その間、色々な事件が勃発しましたが、その中でも一番しょうもなくありながら、致命的な問題。

"気付いたら、お金が無くなっている問題"
について、今日は語りたいと思います。

独身時代のこうちゃむ。

こうちゃむの趣味は読書です。
大学時代は多い時は月100冊以上読んでいました。

だがしかし、それ以外はなにもなっしんぐ!!

アルバイトがしたくなくてたまらなかったために、お昼はだいたいメロンパンかチョコステックパンで生きておりました。

*メロンパン及びチョコステックパンは100円あたりカロリーが非常に高いため、食べれば生きていける感が半端なんだぜ

そんなこうちゃむですが、就職先はがっつりと給料を頂ける会社に就職しました。

本当は給料が安くて、暇な会社に入りたかったのだけど、そこしか内定をもらえなかったんだよ!

会社での滞在時間は毎日14時間、睡眠時間は7時間、通勤時間は往復1時間

将来の夢が「暇を持て余した神々であった」こうちゃむから言わせてみれば、
「1日を24時間って決めたやつはちょっと前に出てきて、自分が考えるセクシーポーズ10連発」って要求したいぐらいの怒りっぷりですよ。

本が読めない。食事は自炊。おしゃれな服には興味がない。
唯一の消費は奥さん(となる人)とのデート。
全てこみこみでも月15万で余裕のある生活ができていたわけですよ。

しかし、結婚して、全てが変わった。

理由そのいち 妻が可愛くて仕方がない。

いきなり、のろけてみました。
でも、それが本当にそれが一番大きかったのです。

プロポーズからの、

結婚指輪からの、

引っ越しからの、

家具購入からの、

結婚式からの

新婚旅行、

全て一通りこなしたころには、こうちゃむの銀行にお住まいだったマイ諭吉たちはどこかに引っ越ししてしまいました。

それに加えて、日々の、妻の可愛さっていったら、もう。

会社帰りに毎日のように、ちょっとしたケーキやお菓子を買って帰ったら、
瞬く間に消費力が跳ね上がっていったんです。

理由そのに 妻の収入の断絶

結婚するにあたって妻は、埼玉の奥地から横浜に嫁いできてくれました。

横浜に来てからは、パートを探していたんですが、街の雰囲気が違うせいで、なかなか素敵な仕事が見つからない。
その上、ちゃむちゃむが「将来的に成長できるような場所がいいと思う」と口出ししたせいで、難易度が激アップしてしまいました。
これは、もう、弁解のないぐらい。こうちゃむ反省です。
妻も「海なし盆地県」から「海ありでこぼこ県」にきたわけなので、そりゃあストレスが溜まるわけです。
しかも、いきなり節約なんてできるものじゃない。
収入が減ったのに、消費は変わらないというトラップにはまったわけです。

理由そのさん 生活感の違い

生活感というのは、つまり「どんな生活をしたいか」ってことです。
これが違うとかなりのダメージを食います。

こうちゃむ:普段は家でまったり。外食は極力避けたい。でも食べるなら、お店の雰囲気はどうでもいいけど、美味しい場所がいいな。
ちゃむ妻  :外に行くのが好きだし、カフェでお茶するのが幸せ。美味しさにはそこまでこだわらないけど、素敵な空間でご飯を食べたいな。

この2つが掛け合わせると、どうなるか?

ちゃむ夫妻:普段からカフェでまったり、外食をするときは、いい雰囲気でおいしいお店にいこうかな。

いい雰囲気でおいしいお店はだいたい高い!

外食ひとつをとっても、この差がでてくるわけです。

家のごはんはちゃんとしたい(ちゃむ妻)、
読みたい本があるとすぐ買っちゃう(こうちゃむ)、
友達の誘いは断りたくない(ちゃむ妻)、
妻がほしいものはすべて買ってあげたい(こうちゃむ)

あれ? 妻の消費のほうがいっぱいでてくる?

まあ、それはいいとして、こんな風に二人の欲望をかけわせると、倍返しされるってことを伝えておきたいんです!

結論

結婚したら甘々恋人モードを続けると、ダメだぜ!。

奥さんが専業主婦になると、そこそこ稼いでいたって、赤字家計までまっすぐだ!!

以上、こうちゃむでした。

プライベートポリシー

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。

このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。